ながれぼし辞去 青少年指導員の委嘱を受け20年となり、いつの間にか指導員会内では後期高齢者になってしまいました。実は、退会にあたり広報部長にコラムを書くと啖呵を切ってみたものの何を書いていいか思いつかず。コロナやマスクの話題は、誰かが、どこかで書いたものを...2023.03.30ながれぼし
ながれぼし娘から学ぶ事 昨年春に大学を卒業し、コロナで一年留学が伸びた娘に会いにオーストラリアへ行って来ました。どちらかと言うと英語が出来る方ではなかった娘が、大学2回生の時「語学留学したい」と決断し、ワーホリ協会に通い相談。留学するまでは自分なりに英語を勉強し、...2022.12.29ながれぼし
ながれぼし米作り こんにちは暑い季節がやって来ました。みなさんは、米は好きですか?高校生の頃から会社勤めをやりながら米作りをしています。ただ今、田植え(6月6日頃)に向けての準備をしていて田んぼを耕す作業を週末に終えたばかりです。米の品種は、ヒノヒカリでJA...2022.06.13ながれぼし
ながれぼし成人祭開催で思う事 今年も、パナソニックスタジアム吹田で開催された「成人祭」のお手伝いをさせていただきました。私の時代の成人祭は、1月15日の成人の日にメイシアターで開催されました。そしてその2日後に『阪神淡路大震災』が発生しました。吹田市は神戸市等に比べれば...2022.02.05ながれぼし
ながれぼし次の世代へ 私は子どもの頃、福岡の田舎で育ちました。両親は自営業で共働きでしたが、周囲は農家が多く、その当時3世代同居の大家族がいくつかあるような土地柄でした。そもそも田舎で人がそう多くないこともあり、遊びなかまは基本異年齢です。近所には犬、猫、にわと...2021.12.17ながれぼし
ながれぼし言葉の力 人はちょっとした言葉で傷つきもするし、喜びもします。 我が家の四女の口癖は、「褒めて、褒めて」です。「私は褒められて伸びるタイプだから」と。 初めて聞いた時は、何を甘いことを言っているんだと思いましたが、そういう私も、褒められるとつい...2021.08.29ながれぼし
ながれぼしダイエット この世に生を受けて半世紀たった頃から、入れ物(体)のことを考えるようになった。ちょうどコロナの1年前あたりに体調不良が続き、気持ちがあっても体が使えないもどかしさをイヤというほど実感した。自分が困るだけならまだしも人の役に立つことが生きが...2021.07.11ながれぼし
ながれぼし居場所 若い頃「人生が映画なんだ」と感じた時がありました。映画や脚本関係に興味があり、その専門学校にいくのもいいかなと思っていたそんな頃があったのですが、お金がない。手っ取り早く稼ぐためにはと思い、父の仕事を手伝うことに…。それが運のツキ? いつの...2021.06.05ながれぼし
ながれぼし今に乾杯! 若い子が、大人の人に質問しています。〇 ねえ、もう60でしょ、どんな感じ?---- そうだなぁ、もう60って感じかな。若い頃は、60って年寄りで、体力も衰えて、もう老人かなって思ってたけど。実際自分がその年齢になってみると、いやいやまだまだ...2021.05.14ながれぼし
ながれぼし一日千秋の思いで 私の校区の小学校では放課後、算数教室をおこなっています。週に1回おこなっていましたと言った方がいいでしょうか。コロナ禍のため授業時間の確保が優先になり約1年半ほどできていません。先生として行っていた算数教室は、私にとって子どもたちとのふれあ...2021.04.19ながれぼし