STAND BY YOU

ながれぼし

ながれぼし ながれぼし
ながれぼし

信号のない横断歩道から見る思いやり

数年前、免許取得したての息子を助手席に乗せてドライブしていたところ、「母さん!今の違反やで!」と注意を受けました。
信号無視もスピード違反もしてません。何が違反だったのか尋ねると、「横断歩道に歩行者いてたのに止まらんかったやん」と言われました。
お恥ずかしながら、横断歩道を渡る歩行者に、ドライバーが道を譲る行為を”優しさ”くらいの認識でいました。
実はこれは「交通ルール」で決められていて、道路交通法では、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに、一時停止しない場合は「横断歩行者妨害」となり、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金、反則金普通車9千円、違反点2が設けられているそうです。
運転される皆さん、ご存知でしたか!?
それ以来、歩行者がいる場合はちゃんと停止するようになりました。
この一時停止率のランキング一位が、ダントツで長野県であることをニュースで知りました。
2023年のJAF調べだと、長野県の停止率 84.4(1位)、我が大阪府の停止率は26.7%(44位)という残念な数字にがっかりしましたが、それよりも驚いたのは長野県民の行動でした。
横断歩道では車はほぼ止まってくれるし、横断歩道を渡った人(大人も子どもも)が車にお辞儀をするというのです。
長野県では、止まってくれた車に向かってお礼の意味をこめてお辞儀をすることを、幼稚園や小学校、ご家庭で教えているそうです。
車が止まってくれることを経験した子どもが、大人になって、自分が運転する側になった時には、止まるのが当たり前になっているという思いやりと習慣が脈々と続き、髙い停止率につながっているそうです。
長野県の方の「思いやり、優しさ、心の余裕があるから“お先にどうぞ”と言えるんです。我先にと人を押し退けたりしない」というコメントがとても印象に残りました。
普段の生活においてももちろんですが、大きな災害があった時に最も大事なことが、この「思いやりと優しさ」です。
何かあった時のために、普段から皆で心がけて、自分たちの住む街が「思いやりと優しさ」でいっぱいの街になればいいなぁと願います。

コラム by 【卒業生】
ながれぼし

カラスと仁義なき戦い

何年か前、家の前の電柱にカラスが巣をかけた。その折に生まれたカラスの1羽が、羽の一部が白くて目立つので、個体識別している。もちろん、愛着を感じているわけではなく、生ゴミを散らかしたり庭の金柑を私の自転車を汚しながら食ったりするので目の敵にし...
ながれぼし

楽しくやるということ

私もコラムというものを書かせていただくのは初めてのことで、テーマは何でもいい ということですので、自由に書かせていただきます。  私は青少年指導員は5年目になります。まだまだ諸先輩方に比べますと分からない事 だらけのペーペーです。今年度、青...
ながれぼし

数字で見る青指~50周年~

コラムを書くことが初めてで、文章を書くのも苦手で手紙を書くなんて小学生以来、記憶がないぐらい。何を書こうか?テーマはどうしようか?と、思いましたがそもそもコラムってなに?ってなりますよね。なので、【コラムとは】で検索しました。 ライターの意...
ながれぼし

辞去

青少年指導員の委嘱を受け20年となり、いつの間にか指導員会内では後期高齢者になってしまいました。 実は、退会にあたり広報部長にコラムを書くと啖呵を切ってみたものの何を書いていいか思いつかず。コロナやマスクの話題は、誰かが、どこかで書いたもの...
ながれぼし

娘から学ぶ事

昨年春に大学を卒業し、コロナで一年留学が伸びた娘に会いにオーストラリアへ行って来ました。 どちらかと言うと英語が出来る方ではなかった娘が、大学2回生の時「語学留学したい」と決断し、ワーホリ協会に通い相談。留学するまでは自分なりに英語を勉強し...
ながれぼし

米作り

こんにちは暑い季節がやって来ました。みなさんは、米は好きですか?高校生の頃から会社勤めをやりながら米作りをしています。 ただ今、田植え(6月6日頃)に向けての準備をしていて田んぼを耕す作業を週末に終えたばかりです。 米の品種は、ヒノヒカリで...
ながれぼし

成人祭開催で思う事

今年も、パナソニックスタジアム吹田で開催された「成人祭」のお手伝いをさせていただきました。 私の時代の成人祭は、1月15日の成人の日にメイシアターで開催されました。 そしてその2日後に『阪神淡路大震災』が発生しました。吹田市は神戸市等に比べ...
ながれぼし

次の世代へ

私は子どもの頃、福岡の田舎で育ちました。 両親は自営業で共働きでしたが、周囲は農家が多く、その当時3世代同居の大家族がいくつかあるような土地柄でした。そもそも田舎で人がそう多くないこともあり、遊びなかまは基本異年齢です。 近所には犬、猫、に...
ながれぼし

言葉の力

人はちょっとした言葉で傷つきもするし、喜びもします。  我が家の四女の口癖は、「褒めて、褒めて」です。「私は褒められて伸びるタイプだから」と。 初めて聞いた時は、何を甘いことを言っているんだと思いましたが、そういう私も、褒められるとついつい...