STAND BY YOU
お知らせ

吹田市青少年指導員会発足50周年

吹田市青少年指導員会は、発足(1973年)から2023年で50年を迎えました。50年前の昭和40年代中頃には、喫煙や深夜徘徊、暴走族といった若者の非行が社会問題として取り上げられ、その対策のひとつとして法律を基に各市町村で青少年指導員が任命...
イベント報告

令和6年度三島ブロック青少年指導員連絡協議会研修会

開催日時:令和6年11月10日(日)10:30〜13:00開催場所:夢つながり未来館6階多目的ホール講演:「すぐに役立つ!体験型!子どもたちとの関わり方及び具体的活動手法の実践」講師:特定非営利活動法人ナック理事・ユースワーカー 赤木 功 ...
イベント報告

令和6年度 吹田市二十歳を祝う式典が開催されました

日  時:令和7年(2025年)1月13日(月・祝)場  所:Panasonic Stadium Suita (市立吹田サッカースタジアム)対象者数:4,119人(令和6年11月1日時点) 晴天の中、二十歳を祝う式典が行われました。私たち青...
ながれぼし

便利さと不便さと優しさを考える

キャッシュレス、セルフレジ、自動販売機、近年、私達の周りは、人を介さないで買い物ができたり、スマホ1つでチケットの予約や、乗り物の切符を購入するなど、色々なことが便利になってきています。現金を持ってなくても、スマホが銀行やクレジットカードと...
お知らせ

令和6年度 吹田市文化功労者表彰式典

吹田市文化功労者表彰式典が、令和6年11月3日(日・祝)メイシアターのレセプションホールにて行われ、青少年指導員からは3名の方が表彰されました。 吹田市では学術、芸術・芸能、社会教育、スポーツなど、文化の振興に貢献された方に、その功績を讃え...
ながれぼし

50の手習い

私はものぐさな性格です。よくある話ですが夏休みの宿題はギリギリまでしない、部屋の片付け、机の上の整理をとことん放置、やらなあかん事をついつい後回しにしてしまうタイプです。(本コラムも執筆を引き受けてからズルズルと時間が経ってしまいました。。...
お知らせ

すいたフェスタ2024

9月7日(土)万博記念公園で、「すいたフェスタ2024」が開催されました。今回は、お祭り広場、上の広場、下の広場の3会場で、さまざまなイベントが行われました。お祭り広場では、スプラッシュパーティー、ゴスペラーズのLIVE、音楽&パフォーマン...
お知らせ

第41回吹田青少年さつき音楽祭

今年度から"青少年野外コンサート"から"吹田青少年さつき音楽祭"に名称を変更し令和6年6月9日(日)にメイシアター大ホールで開催されましたその時の様子を皆様にお届けいたします※出演順にご紹介します(写真・画像の使用を了承いただいた団体に限り...
お知らせ

ららぽーとEXPO CITYのパトロールを実施しました

例年、夏休み期間中に行っているエキスポシティのパトロールを7月30日(火)18時から実施しました。吹田警察から生活安全課の方、摂津市の青少年指導員にも参加していただき3班に分かれて、館内を1時間程かけて見回りました。平日のせいか、連日の猛暑...
お知らせ

青少年すいた No.156 Feb. 2024 を発行しました

青少年指導員会は令和5年で50周年を迎えました。今回は記念すべき「青少年指導員50周年号」になっています。広報紙156号ダウンロードはこちら